住宅ローン返済でお困りの方、ぜひご相談ください。

任売救済ドットコム

住宅ローン救済・サポートセンター

任意売却取扱主任者が任意売却で住宅ローンの滞納・競売・差押の問題を解決します。

無料相談はフリーコール0800-1234-002

【電話受付】9 時~17 時【メール】24 時間【定休日】水・日・祝日

任意売却の無料相談はこちら

  • HOME
  • 住宅ローンが払えない
  • 任意売却の仕組み
  • 任意売却のメリット
  • 任意売却のデメリット
  • 任意売却と競売との比較
  • 競売を取り下げるには
  • 任意売却の流れ
  • 任意売却の進め方と必要なもの
  • 任意売却にかかる費用
  • 任意売却後の残債について
  • 任意売却でよくあるトラブル
  • リースバックと任意売却
  • 任意売却と引越し代
  • 老後の住宅ローン返済
  • 任意売却以外の債務整理方法
  • 任意売却のご相談窓口
  • 法テラス
  • 住宅金融支援機構

リースバックと任意売却

リースバックとは

リースバックとは、ご自宅など所有している不動産を第三者に購入してもらい、もとの所有者がそのままその不動産を使用し住み続ける、という不動産取引のことです。

このリースバックと、任意売却を組み合わせるという取引方法の仕方もあり、自宅を任意売却し、そのまま所有者が住み続けるというケースの取引方法が近年増えています。

リースバック後の買戻しケース

親子間での買戻し

例えば子供が学生であったり、就職・転職したばかり、など、現状は子供が住宅ローンを組めないが、数年後には住宅ローンを組める可能性が高いケースがあります。また、競売が開始されている場合、時間がなく親族間売買の調整が間に合わないケースがあります。
そういった時に、リースバックを利用し、数年後に買戻しをする方法があります。その間、買戻しをしてくれる親族を探すこともできます。

リースバック〜買戻しが成功するかどうかは、ご相談者さまとご自宅を購入した先の方が、お互い信頼し合える関係かどうかが大切です。

当センターでは、ご相談者さまの事情や状況に合わせ、任意売却・リースバックの経験がある、信頼できる投資家のご紹介もしております。

事情により収入が一時的に減少してしまった場合

入院などの事情によって収入が一時的に減少してしまい、ローン返済が苦しい場合でも、しばらく家賃を払って自宅として住み続けた後、自宅の買戻しを行うことが可能なケースもあります。

将来的に収入が回復する見込みがある場合などはそれに該当します。

リースバックの相関図

リースバックの相関図

リースバックのメリットとデメリット

リースバックには、もちろんメリットとデメリットが存在します。任意売却・リースバックをする場合は、このメリットとデメリットをよく理解したうえで利用いただくことが重要です。

リースバックのメリット

  • 自宅にそのまま住み続けることができる
  • 引越をしないで済むため、引越しの費用や手間がかからない
  • インターネット等を利用した販売活動がされないため、
    第三者に事情を知られることがない

リースバックのデメリット

  • 自宅を借りている期間は家賃の支払いが発生する
  • 売却した価格より、買戻し金額が高くなる場合が多い

リースバック成功のポイント

リースバックを成功させるためには、投資家など、その不動産を購入する側の協力が不可欠です。任意売却によるリースバックは複雑な不動産取引となるため、任意売却への理解・協力が欠かせません。

関係性がしっかりとできていないと、自宅を売却した投資家から、家賃の賃上げを要求されるというケースや、買戻しの際、もっと高く買ってくれる人がいるから、といって買戻しに応じてくれないというトラブルになることもままあります。

そのようなトラブルに巻き込まれないためにも、信頼できる相談先や投資家を見つけることが大事です。当センターでご紹介する投資家は、任意売却・リースバックで多くの実績がある、信頼できる投資家のみです。顔合わせをし、信頼できるかどうかの判断をいただいたうえで決めていくことができます。

リースバックの賃貸契約について

リースバックで利用する賃貸契約は「定期借家契約」というものになります。これは、契約期間設ける形の賃貸契約で、通常 2 〜 3 年くらいで結びます。

期間終了後も継続して住み続ける場合は、貸主と借主の合意のもと、更新ではなく再契約という形を取ります。

任意売却のご相談窓口はコチラ

任意売却による解決事例
任意売却Q&A

お問い合わせはコチラ

トップページへ戻る